PR

小さい子供がいても働きやすい仕事とは?子育て中でも収入が欲しい!

小さい子供がいても働きやすい仕事 生活

育児と仕事を両立することは、とても大変です。

でも少しでも収入を得て、家計に貢献したい。

そんな気持ちを持っているママも多いのではないでしょうか。

小さい子供がいても働きやすい仕事はあります。

それは、託児所付きの仕事や、子育て中のママが多くいる仕事です。

でも、託児所付きの仕事が見つからなかったり保育園に入れない場合は、外で働けないですよね。

そんな時は、クラウドワークスのように子育てしながら家でできる仕事があります。

この記事では、子育てしながら働きやすい仕事について、体験談を交えてご紹介します。

スポンサーリンク

小さい子供がいても働きやすい仕事は?

小さい子供がいても働きやすい仕事は「託児所付きの仕事」や「在宅ワーク」です。

保育園に預けられるなら、上記の2つよりも仕事の選択肢が広がりますね。

中でも、子育て中のママが多い職場が働きやすいです。

小さい子供がいても働ける仕事探しって難しい

育休中のママの場合、子どもが1歳を迎えるころに、保育園に預けて仕事復帰するケースが多いですね。

しかし、妊娠や出産を機に仕事を辞めてしまったママは、就活から始めなくてはいけません。

長年勤めていた職場に復帰するのと、新しく入社するのとでは、大きく違います。

新たに仕事を覚えながら、家に帰って育児も行うことは、並大抵のことではありません。

それに子どもが急に熱を出したら、休まなくてはいけませんね。

新しい職場だと、休みづらさも増してしまいます。

私にも1才の小さい子供がいます。

子供がいてもできる仕事を探していました。

ハローワークで、託児所付きの仕事を紹介していただいたことがあります。

しかし資格が必要な仕事だったため、就職することはできませんでした…。

そして、私の場合は保育園に入れなかったので、外で働くことができませんでした。

そのため、在宅ワークをすることにしました。

外で働くことに比べたら収入はかなり少ないですが、少しでも家計の足しになればと思い、始めました。

家でできる仕事の場合は、子供が体調を崩した時の急なお迎えやお休みで、困ることがないのがメリットです。

子育てしながら家でできる仕事

子育てしながら家でできる仕事というと、先ほどご紹介したように在宅ワークがあります。

「クラウドワークス」や「ランサーズ」といったクラウドソーシングを利用すると、在宅でも簡単に仕事を始められます。

ネット上で企業や個人が仕事を発注しているので、その中で自分ができる仕事を選ぶ、という感じです。

私が利用しているのは、クラウドワークスです。

>> クラウドワークスを見てみる(公式サイト)

登録無料なので、どんな感じか見てみることもできます。

また、私は試したことがないのですが、在宅コールセンターも家でできる仕事ですね。

>> 在宅コールセンターの「コールシェア」を見てみる(公式サイト)

こちらも会員登録は無料です。

クラウドワークスの体験談

私がクラウドワークスを始めたのは、小さい子供がいても働ける仕事を探していたところ、実際に在宅ワークをしている友人から話を聞いたことがきっかけです。

さっそく、子どもが寝たあとにトライしてみることにしました。

仕事は、アンケートに答える感じのタスクの仕事や、記事を書くライターの仕事、データ入力など、多くの種類の中から選ぶことができます。

依頼主によって、継続して働ける仕事もあれば、単発の仕事もあります。

たくさんの仕事があるので、単発でも仕事がなくなるということがありません。

外で働くような収入は難しいですが、内職と違い、パソコン1台あればいつでもどこでもできます。

スマホでできる作業もありますよ。

クラウドワークスには、初心者や子育て中のママ向けの仕事もたくさんあります。

すき間時間でできる仕事や、納期を選べる仕事なら、子供が急に熱を出しても困ることはありません。

やってみると私にはこの仕事は合っているようで、現在も続けています。

子どもが幼稚園に上がれば、外に働きに行けると思います。

それまでに子供を授かることがあれば、このままクラウドワークスを続けてもいいと思っています。

慣れるまでに時間はかかりますが、挑戦してみる価値はありますよ。

保育園に預けられるなら外で働くのがおすすめ

保育園に入園できそうな地域に住んでいる場合は、就職することをおすすめします。

というのも、子どもを保育園に預けて外で働くことで、少なからずリフレッシュできるからです。

それにお給料も、在宅で仕事をするよりもはるかに稼げます。

子育てしながら働きやすい仕事はママが多い職場

しかし、子供が小さいとどんな職場を選んだら良いのか悩みますね。

多くの場合、求人サイトから職場を探すと思いますが、重要なポイントがあります。

それは、子育て中のママが多いことです。

子育て中のママが多く働いているということは、会社全体で子育て中のママを応援しているということです。

もし子どもが急に熱を出したときに、休みやすいことが多いです。

また保育園や小学校などの行事でも、休みを取りやすい可能性があります。

その辺りは求人サイトの概要や面接で確認する必要がありますが、かなり重要なポイントになります。

休みを取りやすい仕事を選ぼう

子どもは急に熱を出します。

パパが勤めている会社が子育てに協力的であれば、パパとママで交互に仕事を休むことができますが、大抵はママが仕事を休まなくてはいけません。

そういった家庭が多いのではないでしょうか。

子育てと仕事を両立するためにも、求人を探す際には、子育て中のママが多い職場なのかを確認してくださいね。

保育園が求職中に決まらないことも

就職をしたいけれど、保育園の空きが少ない地域に住んでいる…。

そんなママも多くいるのではないでしょうか。

(私もです!)

地域の保育園に入りたくても希望が通らない家庭が多くあります。

保育園の激戦地区と言われている場所では、希望の保育園に入るための抽選が行われているほどです。

ひどいときは、5つ以上もの保育園の抽選に外れることも。

その場合はもし仕事が決まっても、保育園に入園できなければ通勤ができませんね。

一時保育を利用する手段もありますが、毎日通えないことも多いので、勤務が不定期になってしまいます。

保育園に入れないから働けない

私も出産を機に退職をしたので、最初は就職先を探していました。

しかし「無職の状態では希望の保育園に入園できない」と、役所の相談窓口で言われてしまいました。

私の住んでいる地域は、保育園の激戦地区。

育休中のママでさえ、希望の保育園に入園できないほどです。

無職の私では、到底、希望の保育園への入園は叶いませんでした。

「仕事はしたいけれど、保育園に入れなさそう…」

そう思っているママは、私のように子育てしながら家でできる仕事(クラウドワークスなど)をしてはいかがでしょうか。

あまりお金にはならないかもしれませんが、ちりも積もれば…です。

登録は無料ですし、登録したら仕事をしなくてはいけないわけではありません。

アンケートのような、簡単なお仕事から始めてみるのがおすすめです。

(タスク案件なら仕事の依頼主とやり取りすることもありません)。

悩んでいるなら試してみるといいですよ。

>> クラウドワークスを見てみる(公式サイト)

保育園に入れないなら夜や土日に働く?

保育園に入れない場合、夜や土日に働くという方法もあります。

旦那さんが夜や土日に子供を見てくれるなら、このような方法もありますが、かなり大変ですよね。

もし、自分が旦那さんの立場で、副業OKの職場だったら、自分が働いてくるよ、と言うと思います。

でももし、土日に外で働くことでママがリフレッシュできるなら、いいかもしれませんね。

(そして確実に旦那さんが子供のお世話をしてくれるなら)

まとめ

小さな子供がいても働きやすい職場についてご紹介しました。

出産や妊娠を機に仕事を辞めてしまっている場合は、就職先を探さなくてはいけません。

しかし、仕事と育児を両立するためには、いくつもの難所があります。

万が一、子どもが体調不良になったときに休みやすい職場を探すことで、これからも仕事を続けやすくなりますよ。

仕事を見つけるまでに時間はかかるかもしれませんが、諦めずに求人を探せば必ず見つかるはずです。

保育園に入園できない場合は、託児所付きの仕事や、子供がいてもできる仕事を探してみてはいかがでしょうか。

在宅の仕事は、働きに出るよりも稼げないことが多いですが、家計には貢献できます。

まずはできそうなことから始めてみてくださいね。

error: