PR

パソコンで表示できる?「片」の旧字(下がTのような漢字)について

片の旧字 生活

「片」という文字は、日本の名字である「片山」「片岡」「片桐」などに頻繁に使用されています。

この漢字には、4画目が「T」の形に突き出た、特徴的なバリエーションが存在します。

「片」4画目が「T」の形状の漢字は、ほとんど用いられなくなったため、現在では「旧字」として分類されており、時には「異体字」とも呼ばれることがあります。

本記事では、簡便のために「旧字」という用語を用いて説明します。

現代の技術を駆使しても、このような旧字をパソコン上で表示するのは一般的に困難ですが、この記事ではその方法を詳しく解説します。

読者の皆様にとって、この情報が有益であることを願います。

スポンサーリンク

パソコンで「片」の旧字を表示する方法

通常、パソコンでは「片」の旧字を直接表示することは不可能ですが、特定のフォントの使用によりこれを実現できます。

旧字の表示には主に「楷書体」系のフォントが推奨されます。

以下はその例です。

  • HG正楷書体-PRO
  • Sモトヤ正楷書
  • Sモトヤ行書
  • TA堀内正楷書
  • CPPコーパス毛筆楷書体
  • CPコーパス毛筆楷書体

 

「片」の字のフォント設定を変更することで、旧字体を表示することが可能です。

パソコンに豊富なフォントがインストールされている場合、選択肢はさらに広がります。

ただし、楷書体の中にも旧字をサポートしていないものが存在するため、実際に試して、旧字が表示されるフォントを見つけてくださいね。

 

フォントを探すのは、結構難しいかもしれません。

Wordには「HG正楷書体-PRO」が入っていたので表示できましたが、ソフトによっては旧字体の「片」を表示するフォントが無い場合もあります。

その際は「片」を使うしかないでしょう。

使いたいアプリケーションに対応していれば、フォントをダウンロードして使うことも可能です。

 

旧字が表示されるフォントが見つかった場合は、その部分だけフォントを変更すると不自然になってしまうかもしれません。

その際は、文書全体でフォントスタイルを統一するとよいでしょう。

「片」の旧字体には文字コードがない

パソコンで文字を表示する際には、それぞれの文字に割り当てられた「文字コード」を利用して、特定のコードを入力し「F5」キーを押すことにより、求める文字を画面上に呼び出すことができます。

ただし、右端に「T」のように突出した横棒を持つ「片」の旧字については、調べても適切な文字コードがありませんでした。

この「T」形の「片」字形は、時折使用されるものの、適切な文字コードがないのは不便ですね。

 

「片」の他の文字コードは見つかりましたが、これらの文字は一般的にはあまり使われません。

「片」が二つ並んだ特殊な文字のコード(3e1e)や、「片」と「半」が組み合わさった文字のコード(7249)です。

まとめ

「片」の旧字をパソコンで表示するためには、楷書体系のフォントを活用する方法しかありませんでした。

通常の文字設定では表示できない旧字を、フォントの変更を通じて画面上に再現することができます。

旧字の「片」には、文字コードが存在しないため、フォント設定を変更することが、この問題を解決するための最も実用的な手段です。

error: